当社は、お客さま本位の業務運営の取組状況を評価するための指標(KPI)を下記の通り選定しています。2023年度の取組成果として、各指標の進捗状況を以下の通り報告いたします。今後も、業務運営の改善に活かすべく、取組成果を定期的に公表してまいります。
1.お客さまの声受付状況(※1)
私たちはお客さまの声に真摯に耳を傾け、業務品質の向上・改善に活かします。
2022年度 | 2023年度 | |
---|---|---|
お褒めの言葉(件) | 16 | 18 |
苦情(件) | 5 | 11 |
※1 社内データベースに「お褒めの言葉」「苦情(当社に非あり)」として登録された事案をカウントしたもの。
2.認知症サポーター(※2)認定人数(2024年1月1日現在)
お客さまに情報をわかりやすく丁寧に説明するよう努めます。とりわけ、ご高齢のお客さまには、ご本人の理解度や判断力等を確認しながら、丁寧な説明・対応を心がけます。その一助となるべく、認知症サポーターの認定研修の受講を社員に推奨しています。
2022年度 | 2023年度 | |
---|---|---|
人数(名) | 58 | 52 |
取得率(%)(※3) | 62.4 | 60.4 |
※2 認知症に関する正しい知識と理解を持ち、認知症本人と家族が必要としている支援をできる範囲で手助けする人のこと。
※3 リテール担当営業部員数に対する割合
3.専門資格取得者数(2024年1月1日現在)
お客さまに品質の高いサービスの提供を可能とするために、プロフェッショナルとして社員の資格取得を推進しています。
生損保大学課程資格 | FP技能検定 | |||
---|---|---|---|---|
2022年度 | 2023年度 | 2022年度 | 2023年度 | |
取得者数(名) | 121 | 136 | 63 | 64 |
取得率(%)(※4) | 54.8 | 63.8 | 28.5 | 30.0 |
※4 全募集人に対する割合